管理人の日々の日記。 普通な日記からヲタクな日記、私信までもが入り乱れる暴露場です。 そして、予告もなく腐女子用語入り乱れたり、ナマモノの内容になってしまうことも… 読まれる際は充分ご注意ください。 テンション故、誤字・脱字あるかもしれませんが見つけた時はどうか見逃してやってくださいm(_ _)m コメントも大歓迎ですvv
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
一縷
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/12)
アクセス解析
カウンター
BlogPet
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以下、乙女ゲームイベントのお話です。
嫌悪感を抱かれる方のうちにお逃げくださいね^ ^
人間イロイロ、うちもはじめはありえんと思ってましたから…
見てからの苦情は一切受け付けませんので。


































日曜には仕上がってたのにupするの忘れてた(笑)





ネオロマンス フェスタ 『遙か祭2012』

日付 : 3月10日(土)

場所 :パシフィコ横浜

出演者 : (敬省略)

【昼公演】
高橋美佳子(蓮見ゆき役)、寺島拓篤(桐生瞬役)、阿部敦(チナミ役)、岡本信彦(沖田総司役)、立花慎之介(小松帯刀役)、 竹本英史(福地桜智役)、四反田マイケル(アー ネスト・サトウ役)、下野紘(桐生崇役)、斎賀みつき(八雲都役)、八戸亮(リンドウ役)、高橋直純(朱雀役)、星野貴紀(土方歳三役)、速水奨(平将門役)

【夜公演】
 高橋美佳子(蓮見ゆき役)、寺島拓篤(桐生瞬役)、鈴村健一(坂本龍馬役)、阿部敦(チナミ役)、岡本信彦(沖田総司役)、立花慎之介(小松帯刀役)、 竹本英史(福地桜智役)、四反田マイケル(アー ネスト・サトウ役)、安元洋貴(高杉晋作役)、下野紘(桐生崇役)、斎賀みつき(八雲都役)、諏訪部順一(天海役)、八戸亮(リンドウ役)、高橋直純(朱雀役)、速水奨(平将門役)

前回参加した遙か祭のイベントは4年前の『遙か祭2008』
開始直後、とも子さんの一言目のセリフに震え、鳥肌が立ち、泣きそうになるくらい胸が締め付けられたのを今でも覚えています。
4年の月日が経って、遙か5で十数年続けてきたメインキャストが全員変わり受け入れることができずに離れてしまったファンも多い中、うちも最初は結構ショックを受けました。
とも子さんの神子が大好きで、みきしん・ちぃち・直兄・宮田さん・茂・和彦さん・ぱっぴー・石田さんの八葉と一緒に駆け抜け…10年祭で「これからも僕たちと一緒に年を重ねて行きましょう」と言った石田さんの言葉が忘れられなかったからです。
遙かから離れるのかなぁと思っていたのですが、5には5の良さがあり、また今までと違う“遙かカラー”を見せてくれるのではないかと楽しみにして昨日は参加してきました!!!
ファンであり続けるのは鈴がいる、諏訪部さんがいる、てらしーがいる!!!魅力的なキャストさんがいるってのも理由の1つではあるのですが、やっぱり“遙か”っていう作品が大好きなんですよねvv
だてに7年ほどネオロマンサーしてないさ!!!

※レポを読まれる際の注意
かなりうろ覚えです、ニュアンスがこうだったよーってなくらいで書いているので、軽く見ていただけたらありがたいです。


【昼公演】

会場が暗くなり、天海の語りからドラマ『修羅の覚醒~朱雀の章~(前編)』がスタート。
昼公演には諏訪部さんがいないので天海の映像と録音語りで‥

場面展開し、場面は現代。
ここからはいつもの通り光と音と台詞で物語が進められます。
神子、美佳ちゃんが出てきたのですが緊張から台本落としてしまうのでは…ってくらい手が震えてました。
十数年続いているゲームでいきなりのキャストフル変更の上に無印の評判があんまりだったし。その初のオンリーイベント‥不安だったと思います。でもこれはキャスト全員が感じてることかと。
美佳ちゃんにとっては何よりも先代神子、川上とも子さんの存在は大きくてプレッシャーだったと思います。

そして、八葉と都が次々と登場。
都が出てきた時の黄色い声援が一番でかかったんとちゃうかと←
他のキャラもキャスト出てきたらキャーキャー言ってるんですけど、 やっぱりというか‥桜智出てきたら失笑なんですよね。
ほんと変態だから、ゆきへの熱い想いを言い切ったとき会場から拍手←
現代にいてもやることがない一行はまた江戸へ‥と、ここで崇くん登場。
紘くんも手が震えてるよ~!!!
「あの人が怒ってる…もうすぐ江戸はめちゃくちゃになるんだ!!!」
崇くんの光と闇の部分は無印から好きなので、それを生で聞けたのは嬉しかったです。
紘くんの表情もとっても良かった!!!
去り際の「僕以外に…倒されないでよね、お姉ちゃん…」が印象的っていうのか崇くんの想いが全部つまっているセリフでしたね。
口では「僕が倒すんだから」っていってるけど本当は「死なないで…僕を助けて」って…うちは解釈してます^ ^
神子一行は時空のゆがみに吸い込まれて江戸へ。
ここで平将門覚醒!!
奨さんは演技力半端ない、ほとんど唸ってるだけやったのに(ぇ

覚醒終了後暗転し、キャスト紹介!!!!!
出てきたらいつものごとくキャストの愛称を全員で叫ぶ叫ぶ(笑)

またドラマに戻り…
リンドウ登場!!!!はっちやばい、やばいよ~!!!
紫の着物似合いすぎて動悸が(ぇ
そして福地の変態語りを経て、江戸の町に異変が起こっていることに気づく。
高層ビルが建ったり、戦が起こったり…
アーネストが物語の鍵となる弓矢を手に入れるんですね…ここで毎回マイケルが「Japanese arrow」って言うんですけど良い発音すぎてww
チナミの提案で団子屋にいき、そこでもう一つの怪異、死んだはずの人間が生き返っているという
ゲーム内では陽炎っていう存在がいるのですが、今回は陽炎ではなく血の通った本当の人間だと。
沖田がここで外を死んだはずの芹沢鴨が歩いていたのを見る。

……



あれ?どこまでが前半だっけ←
ごめんなさい忘れてしまいました(えぇ?!

アーネスト・サトウ 「The sun of silence~沈黙の太陽~ 」
八雲都 「時空のゆりかご」
白虎 (小松帯刀、福地桜智) 「八千代ノ華」

初っ端からアーネスト来て思わず叫んでしまった!!!
この歌めっちゃ好きvv
2曲目、みつきさんまじかっこよすぎてどうしようかと…歌もうまいし、やばかった。

ミニドラマ(名前忘れたvv)
朱雀がみなさんをおもてなし…昼の部は沖田がリンドウと瞬と土方を朱雀のもとへ
星野さん、髪型ばっちり土方さんでしたvv
神子に相応しいかを質問したり注意したりしたのですが…
瞬は趣味を聞かれ、ドライブだったり読書だったりと答えたんですけど「他にもあるでしょ?」と朱雀に突っ込まれ「料理を…」渋々。
「料理をする納得の理由を答えなさい」で「ゆきの健康管理を一からできるからです!!!!!」てらしーやけくそww
納得できた理由だったからか、変な音と共に直兄は自分の着物風衣装をパタパタ…え、それ朱雀の翼のつもりですか!!!!
しかも信君となりでパタパタ扇いでるし…かわいすぎるvv
土方には忠告を…どんなのか忘れた←
リンドウには四神について…まぁ星の一族やし難なく回答。
でも姿勢が悪いって注意うけてたvv
沖田には好き嫌いがあるのかって問いに、出されたものは全部食べるので嫌いなものはないし、特に好きなものもないとの答えに、もっと周りに自分自身に興味を持ちなさい。
最後、朱雀は女性か男性かの話題になり…女好きの土方は朱雀を男性と言い切り、沖田はわからないですと…女性扱いした朱雀は激怒。
全員正座させ説教をしたとかなんとかww
この描写全力でほしいんですけど!!!!!

進行役の久遠さん登場!!!
オンリーで久遠さん出てきたら告知ですね。

その1 : 3月21日発売予定の第2弾 アルバム!!!
その2 : メモリアルBOOK テーマは「取ったり、脱いだり」だそうです。この意味夜公演で理解しました^^
その3 : 遙か3 「紅の月」「終わりなき運命」のBOX発売
その4 : バラエティーDVD 「遙か5~八葉爛漫2~」

会場が明るくなり、キャスト登場だけど…信君の姿がない。
こっからはバラエティーコーナー!!!!
さきほどの「バラエティーDVD 八葉爛漫2」の中からキャストのお悩みを解決する

『沖田総司のお掃除したい!!!』…えーダジャレですねww

DVD同様、割烹着姿に身を包んで信君登場vv
キャスト、ファンから似合ってるって言われまくる^^
アシスタントは美佳ちゃんですが、信君フリーダム過ぎて美佳ちゃんついて行ってなく、紘君から「司会ちゃんと打ち合わせしてww」って怒られる。
1つ目のお悩みは…たくさん食べてしまい太ってしまい痩せたい…でも食べたい!!!っていうダイエットのお悩み
信「こちらの質問は…」で座ってるキャストさんが立ったり、座ったり…信「えっ、こういう発表なの??」ビックリしてました。
相談者は紘くんでした!!!!イベント前になるとから揚げとか衣をとってしまうようです。
「それただの鶏肉じゃん」「一度揚げたことに意味があるんだよ!!!!」…え?!
で、キャストの中からダイエットに成功したよ-って言う人からお話を。
1人目みつきさん→斎「最近中年太りでね…」、会場「えー!!!!!」、斎「同い年だからね」(ここで竹ポン指差す)、会場「えー!!!!!!」、竹「そうそう、中年太りでね…」、誰かが「お二人とも太っていらっしゃらないでしょ」
みつきさんが竹ポンと同い年っていうのにびっくりしました…み、見えないorz(竹ポンに失礼ww)
みつきさんのダイエット方法は食べすぎたなーって思ったら一食プロテインにする。
紘「プロテイン食べたら胸がおっきくなってしまうじゃないですか!!!!」
↑これで紘くんの胸は鶏肉とプロテインの件につながる訳です^^
2人目竹ぽん→「6時以降は食べないですね。それか寝る6時間前までに食事を済ますといいらしいですよ」
3人目マイケル→「野菜中心でバランスよくですね、栄養管理に注意すれば…」
回答が集まり、信君がまとめに入る…
信「じゃあ、さっきの3つの方法とここ(ステージ)を今から走るのとどれがいい?」
会場&キャスト「……え?」
紘「てか、ここで今すぐ出来るのって1つしかない」
こっからみんながあーだこーだ言いだし、結論は「ダイエットしなくてもいい!!」…だったかな?(ぇ
信君適当すぎる…でもすっごい満足そうな顔してるんですよorz

2つ目のお悩みは…仕事柄紙がたくさん残るのですが、思い出もありもったいなくて捨てれません、みなさんどうしてますか?ってな感じ?
また立ったり座ったり…相談者は星野さんでした!!! 「はい!」って立った時にみんなで「でかっ?!」
確かにすっごい高かったです…隣のみつきさんも高いと思うのですが背比べしてもそれ以上。すると直兄が隣に立ち…見上げてましたww後ろに立つとすっぽり隠れちゃうんですね。皆から「可愛いー」の連呼ww
質問に戻り、捨てれない星野さんは押入れの上段が全部紙みたいですね。いつか底ぬけるぞって突っ込まれてました。
案を出し合うのですが、1人目竹ぽん→「俺もそうなんだけど、倉庫を借りてます。いっぱいになったら…ほら、また借りればいいじゃん(ニヤリ」
2人目直兄→「ゲームのとかになるとかなり分厚い台本になるじゃないですか、だから収録終わった後に『持って帰りたいのはやまやまなんですが…ほら、処分するにもまだ発売前で情報漏えいするのはいけないと思うのでおいて帰ってもいいですか?(ニヤリ」。ちなみに星野さん、この方法1度したことがあるみたいのですが、それからしていないみたいですねvv他にもこの方法で置いて帰っているキャストさんいっぱいいました。
3人目慎ちゃん→「僕は…実家に送ってます。あの岐阜なんで、土地だけ無駄にあるんですよ」
4人目紘くん→喋ろうとしたら鐘がリンゴンリンゴン。この合図がなると信君は答えを導かないといけないみたいですね。
信君の出した答えは…「みんなの紙を持ち寄って、焼き芋焼きましょう!!!」
信君ぶっとんでます…焼き芋ってwwまたもや誰かから「炊き出しとかじゃないんだ…」って突っ込まれてました^^

3つ目のお悩みは…花粉症で鼻汁がって悩み。
あぁ、うちは花粉症はまだなんで皆さんの苦しみがわからない奴です。
また質問者は誰だ…って立ったり座ったりしようとしたら、みつきさんが「はいはい、私。私です!!!!」
今までの件はなんだったのー!!!!!!
斎「でも、今年はまだ軽いですよね…」 会場「辛い!!!!!!!」瞬間で下手の方からお1人、悲痛な声が聞こえてきました。これにはみつきさんも慌てて謝ってました^^
これの問いには星野さんが熱く語ってました。
サラサラした鼻汁は涙みたいで、なので目をガードしたらいい→花粉症用のメガネはコンビニとかで売ってる。
そこで信君が出した答え…「皆さんでコンビニに行きましょう!!!!」
会場&キャスト「・・・・・・え?!」
信君、答えになってないよorz

こんなグダグダな感じでこのコーナーが終わってしまったのは言うまでもなく、彼に司会をさせていいのかみたいな話になったり、どっかで信君「先輩方すみません」って謝ったりしてました。

司会は変わり、白虎に。「バラエティーDVD 八葉爛漫2」の中で白虎は京都でロケをしたらしく、“30分以内に神子にお土産を買ってきなさい”というミッションで祇園を回りそれぞれ1つずつお土産をゲット。
そのお土産をファンの中からくじで1人にプレゼント!!!!
昼は慎ちゃんが選んだポーチ&巾着&手鏡のセットでした^^
まぁ1/4000ですからね、当たる訳ないけどorz

ドラマ『修羅の覚醒~朱雀の章~(後編)』

ドラマ内容…端折ります。
平将門は覚醒部分と封印部分しか出番がなかったので性格等々いまいち掴めなかったのですが、今回のメインは朱雀の信じる心を試す感じでしたね。
封印後の歌舞伎メイクが外れた将門はイケメンでした^^

【メッセージ】
ここに出てくるスチルが「取ったり、脱いだり」テーマのメモリアルBOOKのイラストなんですね。
1人目:瞬→チョーk…この人の場合首輪でいっか!(ぇ)いや、はい。チョーカー緩めておりました。
えーごめんなさい、聞いてたら台詞が甘すぎて普段真面目な分「こいつ変態じゃねーか!!!」て思わず突っ込んでしまたorz
でーもー、最後のリップ音はなんてこったい\(^o^)/なことにww
2人目:沖田→髪をほどいてました。うん、ただの女子(ぉぃ)
この子もまたリップ音…なにこれ、今回みんな言うの?!
3人目:朱雀→朱雀は普通のイラストでしたね。
メッセージも皆さん聴き入って、直兄ワールドに引き込まれてました。
なんだろう、こうゆう報われない恋とか、身分差とか好きですvv
なので、3の黒龍朔はめっちゃ好きです(*^^*)
リップ音は無かったので必須ではなかったんですね。

桐生崇 「廃墟に咲く夢」
朱雀(阿部敦、岡本信彦) 「朱き翼が如く」
リンドウ 「落花流水」

後半1番手は紘くん!!!!
すっごく頑張ったなぁと…難しいと思うよ、あの曲歌うの。
物静かな曲で、崇くんの心の闇を表してたかと…CD楽しみだ^^
朱雀は阿部君は赤いペンライト、信君はピンクのペンライトをもって、もち振付踊りましたよ!!!!
初めて踊ったけどwwしかも最後客席に向かってな・げ・たww
リンドウは歌の初っ端から「やめてしまえ神子」って…リンドウといい高杉といい彼らロマンス忘れてバイオレンスになってますvv

EDの後、1人ずつ挨拶。
皆さん緊張していたみたいですね、緊張ネタが多かったです。
そして3月10日はチナミの誕生日!!!!
皆でお祝いしましたよーvv
最後は天の青龍であるてらしーがしっかり纏めてました。
そっか、これからてらしーがまとめるのか…なんか新鮮ww

アンコール曲 「時空を越えて」





【夜公演】

開始が30分遅れたのはどうやらリハーサルの所為だったみたいですね。
今回は八葉全員集まる唯一の公演ってこともあってチケットは既に完売。
だって白龍・黒龍の神子に八葉、崇、天海、リンドウですもんね^^

始まりは昼の公演と同じです。
違うのは諏訪部さんがいらっしゃるので最初の語りはもちろん生、雰囲気がガラッと変わりますね。
ドラマ『修羅の覚醒~青龍の章~(前編)』
内容は同じですけど、メインは青龍。
キャストが多くて1人1人の会話が少ないのが残念でしたけど、メインは青龍なので鈴がたくさんしゃべってくれるvv
お嬢がたくさん聞けて満足です、はい。
お昼と違う部分は団子屋に誘ったのが龍馬、死人を見つけたんも龍馬。死人は佐久間象山先生でした。

坂本龍馬 「龍天翔」
桐生崇 「廃墟に咲く夢」
玄武(アーネスト・サトウ、高杉晋作)  「夢想鳥 ~吾ガ恋フル小鳥ガ為ニ~」

鈴のソロ!!!!でまず滾りました^^
すでにペンライトの色って決まってるんですね!!!
龍馬はオレンジ、チナミは赤、沖田はピンク、白虎は緑、玄武・リンドウは紫、天海は白でした。
残った青は瞬用ですねvv
玄武のデュエットはハモってきましたね。
安元もマイケルも全力を出し切った感があって、こっち側も聴いたーって感じがしました。

ミニドラマ
神様は朱雀しかいないので、夜は天の朱雀ことチナミが桜智・都・崇を朱雀の元へ。
こっからそれぞれがフリーダム、ひどすぎて纏められないんですけど…(ぇ
まず桜智のゆきちゃんに対する妄想のあれこれ…うん、かなりやばい方向までいってましたとも
崇と都は好き勝手な発言ですしねww
瞬に対して…ねぇ?←
あぁ、あと「ちなみに」の“ちなみ”の部分を強調してそれぞれ連呼、だってチナミいるし。
阿部さんが沖田のものまねしたり、ゆきに対する変態妄想したり
朱雀と桜智が意気投合してしまったり、チナミが最終的に起こって説教しだすんだけどその効果音が「がみがみ…」ww
ここは記憶するってよりも笑いすぎて全てぱーんでしたorz

バラエティーコーナー
またもや「バラエティーDVD 八葉爛漫2」からアーネスト・サトウの英会話レッスン!!!!
ダイジェストのてらしー面白かった!!!
まぁ今回は2チームに分かれてそれぞれのお題をリーダがヒントを出して行き答えを導くゲームですね。

【天チーム】 寺島拓篤(リーダー)、阿部敦、立花慎之介、八戸亮、下野紘、高橋直純
【地チーム】 鈴村健一(リーダー)、岡本信彦、竹本英史、安元洋貴、諏訪部順一、斎賀みつき

開始初っ端からマイケル全部英語ww
キャスト思わず席立ってマイケルの持ってる台本覗きにいくし^^
会場もテンションあがって「ふ~!!!!」とか言いだすし、久遠さんには「今回のお客さんはかなり見栄っぱりですね」って言われる始末(笑)

1問目 天チーム:England(英国)   地チーム:Japanese(日本)
ジャンケンでてらしー勝利。どんなヒントいったのか忘れてしまったので割愛させていただきます。
天チーム、てらしー頑張っていいヒント出すんですが回答者が「…はい?」ってことでイロイロ的外れな回答ばかり
地チーム…で事件は起こった!!!!!!
鈴はヒント1に「さしみ」と言ったんですよ?言ったのに信君の回答「リヴァイアサン!!!!」、会場&キャスト大爆笑ww
これからリヴァイアサン引っ張っていきます。
先に答えをだしたのが地チーム、諏訪部さん!!!!!素敵な発音で「Japan!!!!」

1問目で時間を使いすぎてしまい、これで終了になりそうになったんですけど…ファンのパワーでもう1問だけ^^

2問目 天チーム:Hospital(病院)   地チーム:Library(図書館)
問題の間に確か紘くん問題発言したっぽいんですよね、皆集まっていたんですけどなんでああなったのか忘れてしまいましたorz
でももっと問題発言をした人が…
開始に「じゃあ2問目は負け犬から……」で天チーム全力でツッコミ。
てらしーのヒント1は「白」、会場からも「おぉ~」っと。
回答者は続きで直兄から…「え~、ブラジャー」会場&キャスト「………」
こっから会場爆笑、キャスト大慌てww
みつきさん、諏訪部さん、安元が「カット、カット」ってチョキチョキww
落ち着きを取り戻し、ゲーム再開。みつきさん・阿部さんと不正解…
鈴「次こそは!!!!…なんやけどこっちの回答者、リヴァイアサンだよ」で信君胸張ってたんですけど、胸張るところやないかと…
で、ここで誰かが「リヴァイアサン面白いよね」って発言が聞こえたんですけど、言ったの誰だww
別の意味でテンション上がりましたよ、えぇ。

こんな問題続きで、2問目は時間オーバーで引き分けだったかな?
負けた方はもちろん罰ゲーム。
1つは「あいうえお作文」、1つは「投げキッス」。勝ったチームの鈴が引き当てたカードは「投げキッス」でした!!!
よくやった!!!!でも、うち的には地チームが見たかったorz

司会は変わり、白虎に。「バラエティーDVD 八葉爛漫2」の中で白虎は京都でロケをしたらしく、“30分以内に神子にお土産を買ってきなさい”というミッションで祇園を回りそれぞれ1つずつお土産をゲット。
そのお土産をファンの中からくじで1人にプレゼント!!!!
夜は竹ぽんが選んだちりめんのお花のブローチでした^^
それで、ファンからの要望もあり竹ぽんの衣装についている数々の花からも1つ付けてプレゼント!!!
まぁ1/4000ですからね、当たる訳ないけどorz

【メッセージ】
1人目:天海→内掛け脱いで寝転んではったー!!!!!なんちゅう色気…てか、これが“脱ぐ”なんですね^^
2人目:坂本龍馬→上着脱いだ―!!!!!!!
3人目:桐生崇→普通のスチルでした。
内容はかわいかったなぁ…「将来の可愛いお嫁さん」発言ww

このチョイスやばかったです…はい

青龍(桐生瞬、坂本龍馬) 「青天白日 ~吾ガ心晴天ナリ~」
沖田総司 「華一片」
天海 「月鏡のまなざし」

昼夜あわせて四神デュエットが全部聞けて幸せでした!!!!
しかもラストは天海…GJ★です!!!
ソロキャラソン1・2を争うくらい好きなアーネストと天海のキャラソンが聞けてラッキーです。
欲を言えば瞬も聞きたかったんやけど…人数的にも11日の方がすくないし、そちらに回るのは必須ですね、残念。

最後の1人ずつの挨拶…
・諏訪部さんの心のハードディスク
・はっち「気づいている人少ないかもしれませんが、実は今着てるシャツ…安元さんと同じなんです。もう俺どうしようかと…そしたら「おそろいでいいじゃないか」って言ってくださったんです!!!!」
はっち、めっちゃ嬉しそうvv
・マイケル「玄武のデュエットが歌えて…」、会場「よかったよー」発言にマイケル安元に「良かったですって!!!」、安元「すっごい喜んでるじゃないか」 …なにこの玄武の仲の良さww
・フラワー竹ぽん(出てくるたびに花が増えていきます)。「さっきプレゼントで言った花なんですけど、実はあれファンからのプレゼントでして、それをあげる訳にはいかないのでグッズの花をさっきから僕つけてるので、これをお渡しします!!」
竹ぽん優しいよぉ…
・慎ちゃんからこの公演あんま喋ってないから一言言わせてください…また「私の妻になりなさい」が来るかと思ったら……「君は馬鹿なの?」キタ━━(゚∀゚)━━!!!
しかも馬鹿なの?発言はここだけだったみたい!!!!!なまで聞けて幸せですww
・鈴「さっきのゲーム、ほんとに(てらし―が)いいヒント出してたよね。それに比べて俺なんて…」で、てらしー鈴に向かって土下座ww
そして鈴、「俺の心のハードディスクにも…」 それ諏訪部さんのコメント!!!!!!
・てらしー「昼は相方いなくて寂しかった」 青龍もどないしたvv
 あとは「この公演は八葉が揃って、都がいて崇がいて、将門さんがいて…」ってメインキャストが集まったって言いたかったんですけど、言い切った後に会場ざわめき…
焦ってるてらし―とは反対側の方で全力でいじける直兄と静かにショックを受けてるはっちがww
てらしー「俺もいっぱいいっぱいなんですよ!!!」

アンコール 「時空を越えて」

PR
この記事にコメントする
+Name+
+Title+
+Mail+
+URL+
+Comment+
+Pass+
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1246] [1245] [1244] [1243] [1242] [1241] [1240] [1239] [1238] [1237] [1236]

Copyright c 脳内だだ漏れ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]