管理人の日々の日記。 普通な日記からヲタクな日記、私信までもが入り乱れる暴露場です。 そして、予告もなく腐女子用語入り乱れたり、ナマモノの内容になってしまうことも… 読まれる際は充分ご注意ください。 テンション故、誤字・脱字あるかもしれませんが見つけた時はどうか見逃してやってくださいm(_ _)m コメントも大歓迎ですvv
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
一縷
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/12)
アクセス解析
カウンター
BlogPet
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



寿永2年5月、倶利伽羅峠の戦いで源の義仲に敗れた平氏は兵力の大半を失った・・・
同年7月に安徳天皇と三種の神器を奉じて都を落ち、九州大宰府まで逃れた。
京を制圧した義仲だったが、統治に失敗し後白河法皇とも対立するようになった。
そして寿永3年1月20日、源頼朝が派遣した源範頼・源義経の鎌倉政権軍に攻められて滅んだ。
これが宇治川の戦いである。


この源氏同士の抗争の間に平氏は勢力を立て直し、同年1月に大和田泊に上陸
かつて平清盛が都とした福原まで進出していた。
平氏は瀬戸内を制圧、中国・四国・九州を支配し、数万騎の兵力を擁するまでに回復していた。
そして平氏は同年2月には京奪回の軍を起こす予定をしていた。




――前哨戦――

寿永3年2月4日、範頼が大手軍5万6千余騎を、義経が搦手軍1万騎を率いて摂津へくだった。
平氏は福原の陣営の外周(生田・一の谷・夢の口)に強固な防御陣を築いて待ち構えた。
同日、丹波路を進む義経軍は三草山の資盛・有盛らの陣に夜襲を仕掛けて撃破する。
これが三草山の戦いである。

2月6日、後白河法皇から和平を勧告。
平氏一門がこれを信用して警戒を緩めてしまったことが一の谷の勝敗を決したと言われている。

迂回進撃を続ける搦手軍の義経は鵯越で軍を二分し、義経は僅か70騎を率いて山中の難路を西へ転進した。
ここで義経の郎党の武蔵坊弁慶が道案内役を探し、猟師の若者と出会う。
義経はこの若者を気に入り、郎党に加えた。
そして鵯越が成功したのだった―――――





――開戦・生田の戦い――

2月7日、先駆けんと欲して義経の部隊から抜け出した熊谷直実・直家の父子と平山季重らの5騎が平忠度の守る塩屋口の西城戸に名乗りを上げて戦が始まった。
明けの明星、平知盛・重衡ら平氏軍主力の守る生田口の陣の前には範頼率いる梶原景時・畠山重忠以下の大手軍5万騎が布陣。
両者譲らぬ白兵戦が展開され、範頼軍は死者が続出し攻めあぐねていた。
そこへ梶原景時・景季父子が逆茂木を取り除き、ふりそそぐ矢の中を突進して「梶原の二度懸け」と呼ばれる奮戦を見せた。





――平氏敗走――

混乱が波及して、平忠度の守る塩屋口の西城戸も突破される。
生田口の東城戸では副将の重衡が8000騎を率いて夢野口の救援に向った。
午前11時頃、一の谷から煙が上がるのを見た範頼は大手軍に総攻撃を命じた。
知盛は必死に防戦するが、兵が浮き足立って、遂に敗走を始めた。

合戦の一番乗りの功名を果たした熊谷直実は敵を探していると、馬に乗って海に入り、沖の船へ逃れようとする平氏の武士を見つけて呼びかけた。
武士はこれに応じて、陸へ引き返して直実と組むが、勇士の直実にはとても敵わず、組み伏せられた。
直実は首を取ろうとするが、武者の顔を見ると薄化粧をした美しい顔立ちの少年だった。
武者は清盛の弟経盛の子、敦盛16歳と名乗った。
直実の息子も同じ16歳で、憐れに思い逃がそうとするが、他の源氏の武者が迫っており、とうてい逃れることはできまいと泣く泣く敦盛を討ち取った。
直実は武家の無情を悟り、後に出家して高野山に上った。

この敗走で平氏一門の多くが討たれ、平氏は屋島へ逃れて、戦いは鎌倉方の勝利に終った。






いやぁ、奥が深い・・・って何書いてるねん!!!!!!
いやいや、知盛と重衡が一緒に戦っているだけで萌えるんですけど!!!!
しかも景時の息子に重衡捕まるしね
三種の神器と引き換えって言われるけど、平氏はそれを拒否・・・
重衡憐れ・・・orz
だから逃げ出して記憶なくして、泰衡に拾われて呪詛の種埋m(違っ

・・・にしても平家の血筋って美しい顔だったのかな??
敦盛も↑こう書いてることだし、惟盛も美しい顔だったって辞書に載ってたし(ぇ
怨霊になりさえしなかったらねぇ・・・(違っ
上の見てると遙かの敦盛ってそうそうに殺されてるんだよね。
九州に逃げた時にはもう怨霊に・・・orz

後、将臣は頭よかったんだと・・・
だって源氏の行動をことごとく阻止してたってことは、それなりに歴史を知らないといけんしね
単語は知っていたとしてもそれがいつ起こるとか・・・
まぁトリップする前に選択肢にでこの時代のこと習っていることになってたし(毎回源平合戦にしてた記憶が)・・・頭に入ってるか
将臣がまじめに授業を受けてるとこが想像できない子ですが笑vv

本当は敦盛の最期を敦盛視点で書こうとしたんだけど、いつの間にかこうなってしjまった・・・orz



あかん、ほんまに脳内ネオロマや!!!!!!!

PR

今日は3限サボってサークル行ってきました(ぇ
まぁ、今日中にしなければいけないことがあったので…


水曜はめっちゃ人数少なくて、めっちゃ打てるんですよ!!
楽しかったぁ~vv
来年は水曜入れんとこうと思ったよ。
庭球上手くなりたいし


で、サークルは途中で抜けてバイトへ…


何か、帰る時に思ったけど…ようやくサークルの男子に慣れてきたかと
ホンマ男子と話すの無理なんすよ!!
同い年よりも後輩と話してますけど笑vv(ぇ




バイトは…やっぱ水曜なんで、客がめっちゃ少なくて、暇でした。
ホールとバーを行ったり来たりしてたんですけど、それでも余裕があるってどういうことやねん!!
しかも変な客来るし…なんちゃって映画監督です。
東/映っていうジャンパー着てるからそうなのかと思いきや…話しをしたら絶対ちゃう!!
思わず笑ってしまったし(コラッ

それで、社員さんが3人いたんですけど…そのうち2人がランチから入っていたので、早々にあがり…そのうちの1人がバイト先で夕飯済ましてた!!
そこに料理持って行くついでに色んなもん食べました!!
スモーク鮪とアボガドのサラダ、牛タンニンニクみそ焼き、あともう一つもらったけど忘れてた笑vv

で、終わってからキッチンの人が持ってきてくれたバニラカスタードプリンと、チーズケーキとチョコケーキも食べました♪
いやぁ、バイトって最高っすねvv
甘いもんは別腹なので、家帰ってから晩御飯食べます!!(ぇ



本格的に風邪がやばなってテンション高いけど、気になさらず。

…あっ、気にしてないか笑vv




もうすぐミュの結果発表…
どうやら先行の電話、締め切りギリギリまで繋がりにくかったらしいですよ。
どんだけ電話してるねん!!

結果発表もまた混雑するんやろうなぁ…
朝早くとかしたら繋がりやすいかも(早起きは得意っす☆)
当たってればいいんだけどなぁ…
夏と違ってかなり緊張してます。こればかりは自分の運を信じます。
ではでは…






―――――行けども悲しや行きやらぬ
 
               君の名残りをいかにせん





乱世の日本がこんなに素晴らしいもんだとは知りませんでした。
これも全てネオロマの所為・・・
中高の日本史の授業は苦痛で、なんで戦なんかするんやろ・・・と思ってたけど
今頃になってその・・・良さ?
日本史の良さがわかってきました(まだまだだとは思いますが・・・)
歳取ったのかな?(ぇ

源平にしろ戦国にしろ新撰組にしろ、その時代背景をホント詳しく知りたい。
義仲と巴と葵の3人みたいに・・・
義経と静のように・・・(ここは有名ですが
長政とお市とか・・・



前振り長いですが、今日ようやく本が届いたので取りに行ってきました。
義経と義仲の宇治川の戦いの話しです。
最近日記にもupしましたが、その本です

先週、大型書店に行ったにもかかわらず置いてませんでした。
3年前だから微妙なライン・・・
仕方なく注文して1週間待ちました!!

もう泣きそうです(ぇ
開いたところをちょっとずつ読んでたんですが、もう泣きそうです
武蔵がかっこよすぎる!!!
友恵は漢前だし・・・


話しは、幼馴染でそれぞれ剣道部の主将を務める白石友恵と原口武蔵は、雨の下校途中、忽然と姿を消した―――――


これで平安末期に飛ばされるというわけなんですが、2人は武蔵坊弁慶と巴御前の生まれ変わり・・・という設定。
もちろん弁慶は義経側、巴は義仲側なので敵同士・・・
まるで将臣と望美じゃないか!!!
まぁこの2人は元の世界に戻れるかは・・・ねぇ笑
もう1人、友恵の親友の弟の志郎も飛ばされるみたいですけど、彼はどの位置かわからないので読み進めて行きます!!
ホント、この本に出会わせてくださった某遙かサイト様にはここからお礼を↓↓






ちょっと台詞のせてもいいですか??

――武蔵――
「今は俺だけのために逃げてくれ」
「心配するな。俺達は800年後にまた会える」
「行け――逃げ切れよ」


――友恵――
「私はあなたの傍を離れたりはしません」
「でもあの頃と何もかも違う。私の体、血塗れだもの」
「馬を降りて私と戦え、この卑怯者」
「――私は義仲の仇を討ちたい。あの男をこの手で、この手で――」




愛の力って・・・すごいね(ナニ?!
知盛とか敦盛とかもう、遙かで見知った名前がゴロゴロ・・・
特に知盛の名前が目立ったかと・・・(さすが
泰衡とかもバンバン出てくるし・・・
この時代の女性がこんなんだから望美もあぁなったんだろうね。
なんか納得。

それから家系図も載ってたんで見てたんですけど・・・
経正って本当にいたんですね(ぇ
辞書とかにも載ってないから、てっきり創作人物かと・・・
武に長けていなかったのか、早死にしたのか・・・そんな感じだったのでしょうかね??


これから読んでいきます。
何かあったらこの日記に叫びますが・・・
当分夢妄想からは離れられそうにないです。
いつか遙か3で、この宇治川の話しを書きたいなぁ・・・
この話しは望美らが飛ばされた第1章で少ししか触れられてませんし
ちなみに・・・私の中では義仲の声は諏訪/部さんです(ぉぃ
素敵サイト様の義仲を見て、パッと思いついたのがこの方だったので・・・
遙かにもいませんし笑(問題はそこか?!




話しは変わり、携帯でアニメのフル着の掲示板をフラフラしていると・・・
『譲くんに女神の祝福を』というアニメを見つけました。
思わず吹き出し、大爆笑!!!
なんというシンクロ・・・
見たいような見たくないような・・・(もう放送は終ってると思いますが

脳内ネオロマと庭球ではちきれそうです。
簿記試験にいきなり迷宮での有川家の出費の数々なんて書き出したら・・・笑
そういや、先週の簿記の授業が暇すぎて庭球キャラと電卓使って相性占いしました(ぉぃ
友達に「必死やね」って言われましたが、当たり前じゃん!!
全校してたんだから(おぉぃ!!

青学は76.5、最高は海堂の97.9
氷帝は74.5、最高は樺地の90.0
立海は68.1、最高は柳生の96.7
山吹は82.5、最高は喜多の91.0←誰とか言わないでね
六角は65.8、最高は樹の81.6(低っ
ルドは76.6、最高は裕太の93.6
不動峰は77.2、最高は橘の95.1
四天は68.4、最高は財前の97.2
比嘉は82.4、最高は甲斐の96.7

まぁ・・・暇でしたからね笑
で、色んな人としたてら・・・99%が出たんですけど、誰やったっけ??
女の子でした。
あっ、サークルで帰りが大阪まで一緒の子でした。



さぁて、そろそろ鬱陶しいですよね。終わります
サークルの会報の下書きが終ったんで、明日の暇な授業にペンで書きます。
※真似してはいけません


ではでは!!!!!!!








私信》
黒夢さん!!!うちも聖地に連れて行ってvv(ぉぃ
フェスの件については全てお任せします!!
2回は見たいという気持ちは今でも変わりませんので

DVD見たい!!
あの秋の時に会場で流れていたアレですよね??
今なら『土砂降り』歌える!!
遙かカラオケもやってみたい!!(ぇ

うちも黒夢さんと語りたいっすよ~笑vv




こんにちわ、2限サボッてゼミのパワーポイントしてたけど見事に挫折している一縷です、こんちわ

う~ん…
ある会社の将来を売り込む…ってことで調べてるんですが、よくわかりません!!!
諦めて先生に聞きます…orz
この間の授業の時も聞いたのに↓↓
頭悪いって、こういう時いややなぁ




最近は平凡な毎日を送っております…
日曜にミュの先行の電話したんですけど…12時頃から始めたんですけど、ひたすら話中…
今回どれだけの人が電話してるのだろうか
やはり皆さん黄色い学校目当てでしょうか??
マサファン多いですからね~
まぁ、繋がったのは15時でした。
後は当たるのを祈るのみですね…当たってほしいなぁ
大阪楽行けたら嬉しいなぁ…




そして昨日は10日ぶりのサークル
久々すぎてどうかなと思ったけど、案外打てて良かったvv
しかも昨日は思い切って上級者コースに行ってみました!!!!!

まずはサーブリターンして…
うちは先にリターンで、2回目でまさかのアノ人。庭球している時は別なので、ラリー続けられるように頑張りましたよ!!
それでサーブになったら、3回連続同じ人…人数違うのに何でやねんと思わず突っ込み
3回目は代わってもらいましたが…そしたらダブルフォルト、まじ最悪orz


次はダブルポーチで失敗したら代わっていく感じだったんだけど、皆理解していなく違うゲームに…苦笑
次は試合形式のゲームで、先に25ポイント先取したほうが勝ち。
男女関係なくガチバトルだったのでめっちゃ面白かった!!!
前衛のときにボレー決まったときは最高やね♪
結局25-25になってデュース…
しばらくデュースが続いて、結局相手側のミスで勝ちましたvv


最後は恒例のラリーゲーム!!
1人ずつラリーしていって続けられなかったら抜けていって、全員いなくなったら負けっていうゲーム。
これ、意外に燃えるんですけど!!
チームは適当やねんけど、うちの入ったチームは強いのか弱いのかよくわからんチーム
でもみんなボールは安定している子達だから勝てるやろ!!とか言ってたり…(単純

ゲームしてる時もリーダーが「皆えぇ顔してるで!!」とか「真剣な顔になったらあかん、わらわな」とかこっちをわらかすことばっか言ってきたにも関わらず調子がいい…
その人うちらの回で1番庭球上手い人で、普通に庭球してるときはそんなんじゃないねんけど…
見た目もちょっと恐いし…ハハハ
そして、初めてうちのチームの最後の1人まで残っちゃいました!!!
でも相手は経験者が2人いたのでボコられました…orz
結局試合は負けてんけど、「俺らは試合には負けたけど、顔では勝った!!」
とかアホなことを言いながら罰ゲームの腕立てしてました笑vv




今日は頑張ってサークルの11月分の会報書きます!!!
趣味には走らないように頑張りますよ。
ではvv




キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ





公式サイトがアニメ画になってた!!!!!!!!!






弁と景時のかっこうがエロス!!!!
譲乙女チックだし笑vv



まさおかっこよすvv
九郎かわいいなぁ・・・


あっつんもう少し前に出してあげて!!!!!!!
見えないじゃないか・・・汗




リズ先生の足は自重・・・orz







しかも・・・


OPテーマが・・・





ヒノエ・弁・あっつんの3人!!!!!!!!!!


きたよ・・・きましたよ






じれっ隊☆(違っ




まってたよ、3でのこのメンツ!!!
むしろ各天地八葉で歌ってほしいvv
それと源氏・平家・熊野とかvv(熊野って、もろじれっ隊☆じゃん)



12/5に発売するCDはよ聞きたい!!!!!
九郎のフルバージョンって・・・元々九郎の歌なんですか!!!!!!
そしてやっぱまさお(三木さん)は歌わないの?!・・・orz

しかもドラマCDに『黒龍の神子』編が?!
素敵すぐるvv
でも~平家がない!!!!!!orz
鎌倉・現代・黒龍の神子の3編のみ・・・
まだ予定らしいですけど・・・


しかも制作中のジャケットの代わりの挿絵が・・・
青龍なんですけど!!!!!!!
まさお・望美・九郎の順なんですが・・・

手繋いでますがな!!!!!!

まぁいいですよ?ネオロマですし・・・


でも・・・


九郎、あんたカップル繋ぎしてどないすんねん!!!!!!!


まさおは普通なのに・・・orz
天然って・・・怖いぜ☆(イサト風に







で、さっき25動で遙か2の下をみてきました!!!!!!
シナリオが3話で終るってのは正直辛いよなぁ・・・でも2も好きだ!!!
ゲームは嫌いだけど!!!(ぇ
頑張れば花梨は闘える子だと思う(何だと?!

ED前の謎の組み合わせが素敵過ぎる・・・

勝真と泰継・彰紋と翡翠・・・何があった?!
しかも泰継、笑ってるし、超イケメンやし(ぉぃ
もとみん相変わらず可愛いしvv
じれっ隊☆なのに意外にしゃしゃり出る彼が大好きvv(ぇ





一番悔しいのはキッズステーションが見れないこと・・・orz
3のアニメの1週間前から1と2のOVAのやつも放送するらしい・・・
永久保存版にしたいんですけど!!!!!!


・・・無理ですorz
≪ Back   Next ≫

[199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209]

Copyright c 脳内だだ漏れ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]