管理人の日々の日記。 普通な日記からヲタクな日記、私信までもが入り乱れる暴露場です。 そして、予告もなく腐女子用語入り乱れたり、ナマモノの内容になってしまうことも… 読まれる際は充分ご注意ください。 テンション故、誤字・脱字あるかもしれませんが見つけた時はどうか見逃してやってくださいm(_ _)m コメントも大歓迎ですvv
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
一縷
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/12)
アクセス解析
カウンター
BlogPet
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







皆様ごきげんよう(o^∀^o)
体力的にはヘトヘトなんですが、イロイロあって2828が止まりません^^


さて、久々にアニメの話でもいたしましょうか。
今のところは「青のエクソシスト」を楽しく見てます♪
さぁいつまで続くかな?(笑)


今日もまた1つ楽しみが増えました!!!!
7月放送開始、12月に映画が予定されている「BLOOD‐C」!!
CLAMPがキャラクター原案&シリーズ構成でアニメーション制作は前回と同じProduction I.Gさん!!!!

○キャスト
更衣小夜:水樹奈々
更衣唯芳:藤原啓治
七原文人:野島健児
網埜優花:浅野真澄
求衛のの・ねね:福圓美里
鞆総逸樹:阿部敦
時真慎一郎:鈴木達央
筒鳥香奈子:宮川美保



なかなかな声優さんですね、楽しみですvv
相変わらず読みにくい名前やけど、覚えないとなぁ…
小夜のイラスト見たんですけど、やっぱり制服×日本刀の組み合わせは最強ですよね~(^∀^)
しかもCLAMPさんの美麗イラスト…ごちそうさまですm(_ _)m
PR






さて、昨日は『Sound Horizon 7th Story Concert Marchen~キミが今笑っている、眩いその時代に…~劇場用スペシャル3Dバージョン』(しかも舞台挨拶付き)を見てきました!!!!

…題名なげぇなぁ(笑)





とりあえず、私はイロイロ間違っていた(^_^;)
全てを通して屍姫達が実に美しい…宵闇の表現がとても好きですvv
そしてMIKIさんの魔女はやっぱり素晴らしかった。1番は白雪の継母かなぁ(笑)
あずみママンとのバトルも素敵でしたv
カマングの場面はあっちゅう間に終わってしまったのば残念やけど、周りがおっきい方が多かったのでREMIさんの小ささが際だった…可愛かった^^
ともよちゃんは、ホントおっきくなったよなぁ…10代前半の子供の成長は凄まじい(^_^;)
CD聞いてるけど歌っている姿を画面越しで見て改めて思ったけど、歌上手いなぁ…最後の語りはてっきり初音さん家のミクさんの語りかと思ってたんやけど、まさかのともよちゃんだったのね(◎o◎)
青王子のターンはワナワナ2828してました。ゆめ王子かっけー!!!!〆の「なんてことだ…」の表情好きー\(^o^)/
井戸子ことセイちゃんかわうぃーねvv
「頑張っているよ♪」のポーズとか特に…パペット、りんごが好きだなぁvv
薔薇姫は前にも書いたけどあずみママンとMIKIさんのバトルはCG使って臨場感ありました(o^∀^o)
こちらの赤王子は薔薇姫とラブラブで実に微笑ましかったvv
アルテローゼ追放の時にさりげなく薔薇姫庇ってる姿に2828…暁光の唄んときもラブラブしとって2828^^
青髭はみなみちゃんとあべ様の独壇場vv
あべ様の青髭は貫禄があって良かったです!!明夫さんとまた違ってました。


しかし、何と言ってもダンサーが素晴らしく素敵でした!!!!
今回の舞台に必要不可欠でした、人数も多くてその分表現の幅がぐんと広がった感じです。
うちの中でメインキャスト以上にぐぐっと心に入り込んできました。
特に白雪姫で小人の家の窓を表現していた女性ダンサーさん(右)の二の腕がたくましくてドキドキしちゃいました←ぇ


さて、すでに領復のリハーサルが始まっているみたいなんですが…曲数67曲もあるみたいです(◎o◎)
各公演に全員来るわけではないのにカオスになりそうなコンサートになりそうだ(汗)

そしてメルコンのDVDの発売日が決定しました!!
7月27日ですよー!!!!
しかも3D映画は再演の13日の公演を使用したようなんですが、DVDは14日の公演を使用して作成するみたいです(≧∇≦)
なので青髭は明夫さんになるみたいですねー\(^o^)/
早く何度もみたい(>_<)





おはようございます!!
普段ならぐずって布団から出ないくせに、こういう時だけ早い(笑)


さぁて、なんばまで行きますか(o^∀^o)





ゴールデンウイーク終わりましたね…うちはカレンダー通りなので2日はバッチリ出勤しておりました。
他は家でゴロゴロしとるか、会社の同い年の子と京都の貴船に行ってきました。
念願の貴船なのでほんと嬉しかったです。京都行くんも卒業式以来なんで約1年ぶり(笑)
あまり在学中ブラブラしてへんかったけど、それでも四条近辺は覚えているもんなんやね(o^∀^o)


昨日はナエしゃんとブラブラしてカラオケで熱唱…最近サンホラか梶浦ソングしか聞いていないので、そればっか歌ってしまったorz
ホント申し訳ない…
四天校歌も初めてカラオケで歌ったけど四天っ子は可愛いなぁという結論に至りました^^

おやつのごぼうチョコケーキも晩御飯に食べたフランス家庭料理もとっても美味しかったですvv
ワインとか飲めるともっといいんやろなぁ…飲めるようになりたい(>_<)



さて、明日はなんばまで遠出です!!
この間のサンホラオフでお知り合いになった方が、近所で同い年という(◎o◎)
その方にサンホラ3D映画に誘われてしまいました(≧∇≦)
しかも舞台挨拶付き!!
王子が見れるだけでも幸せなのに、本物の陛下まで拝めるなんて感謝してもしきれないです。
なので、思いっきり楽しみたいと思います!!!!!!!!
オフ会に来られていた方も結構なんば見られる方多いのでまた皆々様に会えるかなぁ?しかし、伊丹もあるのに…舞台挨拶に負けたな(苦笑

その後は梅田でメルカラの予定なので更に楽しみvv






行ってまいりました、サンホラ初心者オフ『第4回 イドを歌うオフで歌うイド』

凄まじかったの1言です。
皆様歌は上手いわ、台詞語り最高だわ(ロシア語、ドイツ語、英語ばんばん…もち日本語も笑)、勝手にハモったり踊ったり…可愛い女の子もいっぱいでご馳走さまでしたm(_ _)m

そして、偉ーい方が多すぎです(>_<)
主催者ご一行は岡山からはるばるミキサーとマイク8本積んで車でやってき、歌詞も主旋律はもちろん、台詞からパートの色分けなど細かく見やすいようにしていただき、かっこいい名札まで準備していただきました。
パソカラ初めてだったんですけど、あれを見てしまったら普通のカラオケでは物足りなくなってしまいそうです(^_^;)

職人も腕を奮ってクオリティ高いピンキーやモフモフ人形が並び、美味しいお菓子もわんさか(o^∀^o)
聴覚、視覚、味覚が満たされましたvv


【タイムテーブル】(12時~19時)

・合唱 「朝と夜の物語」
・自己紹介
・合唱 「光と闇の童話」
「海を渡った征服者達」

・フリータイム(前半戦)

・DJ
・【特別企画】「硝子の棺で眠る姫君」
・【特別企画】「生と死を別つ境界の古井戸」
・【特別企画】「薔薇の塔で眠る姫君」

・フリータイム(後半戦)

・合唱 「黒の預言書」
「緋色の風車」
「宵闇の歌」
「暁光の唄」
「即ち…光をも逃さない暗黒の超重力」
「栄光の移動王国-The Glory Kingdam-」




カラオケ中は台詞で叫んだり、踊ったり、スケブに落書きしておりましたがメインで1回は歌うっていうオフ会目標があるので「見えざる腕」を歌ってきました!
後半で歌ってらっしゃる方がいたので曲変えればよかったなぁと思いましたが^^
そして語り等募集は指名もありましたが、大半はMoiraの思し召し…クジで担当が割り振られかなりドキドキでした(≧∇≦)
当たらなかったんですけど、特別企画で(これまたクジで配役が決まるんですけど)まさかの薔薇の塔メインの野薔薇ちゃんを歌わせていただくことになり…かなり緊張しました(┳◇┳)
でも素晴らしきローランのおかげで乗り切り…DJ(ダイナマイトジャンケン)は見事!景品をゲトしました(o^∀^o)
一人勝ちの気持ち良さパネェ!!!
しかも手作りの屍揮者!!これは宝物にするしかないですvv

そして某動画の歌い手さんも途中から加わり、美声を聞かさせていただきました!
レオンやばい、かっこよすぎ(≧∇≦)
2次会では大塚ボイスに負けないくらい渋いお声まで披露していただき…幸せでしたvv


メルコンのパンフも見たんですけど…あぁ、早くDVD出てほしい!!
王子が見たい、王子が見たい!!!!





≪ Back  │HOME│  Next ≫

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

Copyright c 脳内だだ漏れ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]